株式会社SecondVoiceでは
会社拡大の為、随時一緒に働いてくれる
従業員さんを募集しております。
人と話すのが好きな方も苦手な方もやる気さえあれば大歓迎です。
一度株式会社SecondVoiceに入ってみませんか?
土木工事の関連資格と効率よく勉強する試験対策方法とコツ
土木工事の仕事でキャリアアップを目指すには資格の取得が有効です。
土木関連の資格にはさまざまなものがありますので、どの資格から取得して行ったらいいのか分からないということもあるでしょう。
そこでこの記事では、土木関連の資格の種類や試験対策方法をご紹介します。
土木施工管理技士
土木施工管理技士とは
土木施工管理技士は施工管理技士の国家資格の1つで、土木工事現場に配置される主任技術者や監理技術者になるためには必須の資格です。
土木施工管理技士は土木工事の施工管理を行い、河川、道路、鉄道、上下水道工事、港湾、橋梁などさまざまな土木建設の現場で活躍できる土木施工のスペシャリストです。
1級と2級の違い
土木施工管理技士の資格は1級と2級があります。
1級は大きな土木工事の施工管理ができ、2級は比較的小規模な土木工事の施工管理を行うことができます。
工事現場には基本的には主任技術者がいれば大丈夫ですが、特定建設業者が元請けとして4,000万円(建築一式工事の場合は6,000万円)以上を下請けに出す場合は主任技術者ではなく監理術者が必要です。
監理技術者は土木施工管理技士1級を保有していなければできません。
試験の特徴
土木施工管理技士の試験は「第一次検定」と「第二次検定」があります。
第一次検定では
・土木一般
・専門土木
・法規
・共通工学
・施工管理法
が出題範囲です。
1級2級共に四肢択一のマークシートです。
第二次検定は記述式です。
出題範囲として必須問題の「経験記述」では受験者がこれまで担当した土木工事の現場施工管理の経験を記述する問題があります。
このほか、
・土工
・コンクリート
・品質管理
・安全監理
・施工計画
・建設副産物
などの科目が過去に出題されています。
技術士【建設部門】
技術士とは科学技術分野で高等の専門的応用能力を有する、優れた技術者に与えられる国家資格です。
機械部門や化学部門など21の分野に分かれており、取得する部門が複数ある場合はそれぞれ受験する必要があります。
技術士建設部門の難易度
技術士建設部門には第一次試験と第二次試験があり、第一次試験は合格率は50%前後ですが、第二次試験の筆記試験と口頭試験は合格率10%前後と難易度が非常に高い資格です。
第二次試験は筆記試験と口頭試験で構成されており、筆記試験の合格者のみが口頭試験に挑戦できます。
技術士建設部門二次試験の選択科目
技術士建設部門の二次試験では選択科目が規定されており、非常に広範囲にわたって出題されるのが特徴です。
1.土質および基礎
2.鋼構造およびコンクリート
3.都市および地方計画
4.河川砂防および海岸・海洋
5.湾岸および空港
6.電力土木
7.道路
8.鉄道
9.トンネル
10.施工計画・施工設備および生産
11.建設環境
勉強する際には効率よく学習して試験対策する必要があります。
測量士
測量士はあらゆる建設工事に必要となる測量を行う仕事を担っています。
測量士が緯度、経度、面積などを正確に測って図面を作成することにより建築作業はスタートすることができます。
測量業務は測量士と測量士補の独占業務です。
そのため、会社で測量を行う場合や測量の仕事に就きたいと考えている人には必須の資格となります。
測量士の試験内容
測量士の試験は筆記試験が午前と午後に分かれています。
午前は択一形式の28問が出題され、1問につき25点、700点満点です。
午後は記述式問題で必須問題1題(300点)と、基準点測量、地形・写真測量、地図編集、応用測量の4台の中から2題(1題200点)を選択して回答します。
2021年の試験科目は以下となりますが、2022年以降の出題科目は国土地理院からの発表をしっかりと確認しておきましょう。
1.測量に関する法規及びこれに関連する国際条約
2.多角測量
3.半地球測位システム測量
4.水準測量
5.地形測量
6.写真測量
7.地図編集
8.応用測量
9.地理情報システム
測量士の合格率は10%前後と難関資格であると言えます。
測量に関する専門的な計算問題や高校レベルの基本的な計算問題の知識が必要となりますので、しっかりと対策しておきましょう。
土木工事の資格の勉強方法
土木関連の資格を取得しようと考えている方は働きながら勉強する方が多いでしょう。
日中に仕事をしながら空き時間を使って勉強していくためには無理なく効率的に学習することが大切です。
ここではいくつかの勉強方法をご紹介します。
自分にあった勉強方法で対策していきましょう。
テキスト・過去問
最も一般的な方法がテキストや問題集、過去問を使って勉強する方法です。
人気資格は書店で多数のテキストが販売されていますので、見やすいもの、使いやすいものを選んで使うと良いでしょう。
過去問は試験対策に有効ですので、できるだけ解くようにしましょう。
まだテキストを全部理解していなくても早いうちから積極的に過去問を解くことをおすすめします。
過去問で間違ったところをテキストで学習します。
最初は点数が取れませんが、だんだん高得点が取れるようになっていくので、モチベーションを維持しやすいですし、試験の出題傾向や時間配分が分かってきますのでテストに慣れる練習にもなります。
過去問は過去3年分を最低でも3回ずつは解きましょう。
そして、直近の1年分の試験だけは手を付けずにとっておき、試験直前に模擬試験をするといいですよ。
DVD
DVDは講義を収録したものですので、テキストの文字を見ているだけでは理解しにくいという方、講義を聴いた方が理解しやすいという方におすすめです。
DVDの良い所は繰り返し視聴できるところと音声で学べるところ。
分からない部分を繰り返し再生したり、かけっぱなしにしておいて家事などをやりながら音声を耳に入れるだけでも学習効果があります。
講習会
資格によっては講習会が開催されていることがあります。
生の講義は集中しやすいため、1人で勉強するのが苦手な方は講習会に出掛けると良いでしょう。
資格を取得して土木工事のキャリアを広げましょう
土木工事に必要な資格や勉強法をご紹介しました。
資格取得はできる仕事の幅が広がり、給与アップや転職に有利になります。
仕事をしながら資格の勉強をするのは大変ですが、ご紹介した勉強方法を是非取り入れて資格にチャレンジしてみてくださいね。
愛知県東海市で土木工事を請け負う株式会社Second Voiceです。
会社名:株式会社Second Voice
住所:〒476-0011 愛知県東海市富木島町西長口102
TEL:052-825-3988
FAX:052-825-3989
営業時間・定休日:日曜日他