新着情報

ー土木工事の流れとは?工事内容や建築工事との違いを解説ー


土木工事は国内各地で日常的におこなわれていますが、工事の工程についてくわしく知っている人は意外と少ないものです。

多くの場合、土木工事には直接の建設作業だけでなく、事前の調査や現場の確認といった工程が含まれています。しかし、このような工程は一般の人々にはあまり知られていません。土木工事そのものについて、よく知らない人も少なくないでしょう。

今回の記事では、土木工事に関する基礎知識や、工事がどのように進められるのかをステップごとに紹介します。

 

土木工事とは?

土木工事を簡単に説明すると、建築工事以外のあらゆる種類の工事のことをいいます。

具体的には、建築工事が建物の建設に特化しているのに対し、建物以外のすべての工事活動を土木工事と呼びます。建築工事と土木工事の主な違いや、土木工事のさまざまな種類について見ていきましょう。

 

土木工事と建築工事の違い

建築工事は、広い意味では土木工事と建築工事をすべて含んでいます。すべての工事から建築工事を差し引いたものが、土木工事といえるでしょう。

しかし、建築に関連する土木工事があり、土木に関連する建築工事も存在するため、明確に区別されているわけではありません。

一般的には、地面の下で作業をするものを土木工事、地面の上で作業をするものを建築工事と分類する傾向があります。

山の斜面を施工する治山工事や、河川底に施工する治水工事は土木工事です。道路工事や橋梁工事、ダム建設など、地上における施工も土木工事に入りますが、必ずしも明確に区分されない場合もあります。

一方で、建築工事はマンションや住宅、ビル、工場、商業施設などの建物を建てる工事をいいます。建築工事に当てはまらないものを土木工事と考えると、わかりやすいのではないでしょうか。

 

土木工事の主な種類

土木工事は大きく分けて、外構工事、造成工事、基礎工事の3つに分類されます。

外構工事には、建物の外側にある構造物の建設が含まれます。 具体的には、庭の通路や壁、フェンス、カーポート、駐車場などです。 リフォームや注文住宅建設での施工が多い工事です。

造成工事とは、建築物を建てる前に、土地を整備する作業をいいます。たとえば、斜面に建物を建てる場合、土を盛り上げて平らな地面つくったり、凹凸のある土地をなだらかにしたりする作業が必要です。造成工事は大規模な土地の形状変更がおこなわれるため、一般的に重機が使われます。

基礎工事は、建物の土台となる基礎部分をつくるための工事です。 建築工事を始める前に施工する、コンクリートの基礎がこれに該当します。

これらの土木工事は、内容はそれぞれ異なりますが、基本的な流れには共通している部分が多いです。

 

土木工事の流れ

土木工事はさまざまな種類がありますが、施工の際の基本的な流れには共通点があります。 土木工事の一般的な流れについて、ステップごとに見ていきましょう。

  1. 現地での調査
  2. 計画案の作成
  3. 実施計画の詳細設計
  4. 土木工事の開始
  5. 工事の完了と確認

上記の流れで土木工事が進められ、これらの手順は土木工事の種類に関わらず、基本的にどの工事でも同じです。

 

現地での調査

土木工事で最初におこなわれるのが現地調査です。正確な工事見積もりを作成するためには、現地調査が欠かせません。

現地調査では、工事現場へのアクセス方法のほか、電気や水道などのインフラが利用できるかどうかを確認します。また、法規制のチェックをおこない、工事が法令違反にならないよう確認することも重要です。

この段階で見積もりが作成され、現地調査終了後には発注者に対して概算の工事費用を提示します。

発注者からの正式な工事依頼を受けて初めて、土木工事が開始されるのです。

 

計画案の作成

現地調査の結果をもとに、発注者の要望を踏まえながら、具体的な土木工事の計画を作成します。

大まかな初期のプランニングが完了すると、計画案の作成へと進めていきます。計画案の作成では、発注者との詳細な打ち合わせをしながら進めていくことが大切です。

発注者と施工者のどちらも納得できる計画案を作成しなければなりません。

 

実施計画の詳細設計

計画案を作成したあとは、実際に施工をするための詳細な計画を作成します。以下のような調査をおこない、より具体的な計画へと進めていきます。

  • 現地での詳細測量
  • 綿密な現場調査
  • 類似の施工事例の確認
  • 必要なデータの収集
  • 法規制の詳細調査

この段階では、工事費用の詳細な見積もりを含め、工事に必要な準備を整えることが大切です。

 

土木工事の開始

詳細な実施計画にもとづき、実際に現場で土木工事の作業を開始します。

施工中には、工事の品質確保はもちろんのこと、作業員や周辺地域の安全対策も徹底しておこないます。

作業開始前には、工事について地域住民へ周知しなければなりません。大規模な場合には説明会をするなど、地域とのコミュニケーションも大切です。ただ単に機械や資材の準備をすればよいのではなく、周囲への配慮を大切にします。

工事の具体的な方法や流れについては、その土木工事のタイプによって異なります。

 

工事の完了と確認

工事が予定どおりに完了すると、次は検査です。 内部検査だけでなく、必要に応じて公的な確認検査も行われます。

これらの検査を通過し、問題がないことが確認されれば、正式に工事完了です。この時点で、工事の完了を発注者に通知します。

工事が終了して費用の精算をすると、土木工事は完了です。

しかし、工事完了後に問題が見つかった場合は、すぐに現場へ戻り、必要な修正をおこなわなければなりません。 全工程が無事に終了することで、土木工事は完全に終了となります。

 

土木工事の種類や規模にかかわらず、ここで紹介した流れが一般的です。基本的な流れを知ることで、土木工事がどのようなものかを理解できるでしょう。

 

まとめ

公共のインフラを中心に構成される土木工事は、社会生活を支える基盤として欠かせません。

この記事では、日常では身近であるものの、具体的なイメージがつかみにくい土木工事にスポットを当てて紹介しました。

土木工事の発注や、業者との協力を検討する際には、土木工事の基本的な流れをあらかじめ理解しておくことがおすすめです。

知識があれば、安心して土木工事を発注できるでしょう。

愛知県東海市で土木工事を請け負う株式会社Second Voiceです。

会社名:株式会社Second Voice

住所:〒476-0011 愛知県東海市富木島町西長口102

TEL:052-825-3988 
FAX:052-825-3989

営業時間・定休日:日曜日他

株式会社SecondVoiceでは
会社拡大の為、随時一緒に働いてくれる
従業員さんを募集しております。
人と話すのが好きな方も苦手な方もやる気さえあれば大歓迎です。
一度株式会社SecondVoiceに入ってみませんか?

求人に
応募する