株式会社SecondVoiceでは
会社拡大の為、随時一緒に働いてくれる
従業員さんを募集しております。
人と話すのが好きな方も苦手な方もやる気さえあれば大歓迎です。
一度株式会社SecondVoiceに入ってみませんか?
土木工事とは!?建築工事との違い・工事の流れなど基礎知識を解説
建設物を造る建設工事では、土木工事という言葉がよく聞かれます。
しかし、この土木工事がどのような工事を指しているのか、具体的な範囲はどこになるのかはあまり知られていません。
そこで、混同されがちな建築工事との違いや、土木工事業とは何か、土木工事の流れなど、土木工事の基礎知識をご紹介します。
土木工事とは
建物の建設には、何種類のもの工事が組み合わさっています。
土木工事はそのうちの1つで、建物以外の建設工事全般を指します。
建物を建設するための基礎部分の工事や道路、橋梁、ダムといった構造物を造ることもあります。
また、下水道の配管工事も土木工事に分類されることがあります。
建築と土木の違い
建設工事は大きく「建築工事」と「土木工事」に分けられます。
建築工事と土木工事の境界ははっきりしていませんが、建物を造る工事は建築工事、それ以外の構造物を造る工事が土木工事と定義されているのが一般的です。
建築工事
建設工事で造られるもののうち、建物全般を作る工事を建築工事と言います。
ビルやマンション、住宅など、地面の上に立つ構造物を造る工事という意味で使われることもあります。
土木工事
土木工事は建設工事のうち、道路や橋、堤防などを造る工事を指します。
また、河川の氾濫を防ぐ為の工事や山林などに社会環境を整備する工事も行います。
宅地造成や下水道の配管工事なども含まれ、地面の下を担当する工事という意味で使われることもあります。
境界線が曖昧な部分もある
建築工事と土木工事では境界線がはっきりとしない部分もあります。
例えば、基礎工事の中の「杭基礎」工事では、建物の下を支える土木工事と思われがちですが、建造物用であれば建築工事に該当します。
一方で、橋梁用の杭基礎工事は土木工事に該当します。
このように、目的に応じて建築か土木か変わることがありますし、地下街の建設など、土木と建築がそれぞれの分野をまたいで工事を行うことも良くあります。
土木工事業とは
土木工事業とは
土木工事業は総合的な企画・指導・調整のもとに土木工作物を作成させる総合工事業を指します。
建設業許可の必要な29業種のうち、「建設工事業」と「土木工事業」のみが一式工事を請け負うことが可能です。
「土木工事一式工事」とは、単独の専門工事では施工が出来ない複雑な土木工事や、大規模工事などにおいて、元請けとして複数の業者を束ねて総合的な管理によって土木工作物を完成させる工事のことです。
土木工事業は建築工事業と共に総合工事業と言われており、他の27業種の専門工事業とは区別されています。
したがって、土木工事業を取得しているからといって土木系のすべての仕事ができるという訳ではありません。
例えば、舗装工事の場合、土木工事業のみで対応できず、別途舗装工事業の許可がないと施工できません。
このように、土木一式工事とも呼ばれ、他の専門工事とは違った扱いがされており、基本的には元請けでないと土木工事業としての実績とは認めない、という場合があります。
土木工事業の建設業許可を取得するには
土木工事業の建設業許可を取得するには建設業29種の共通許可要件を満たす必要があります。
土木工事業の専任技術者となるためには、「1級建設機械施工技士」「2級建設機械施工技士」「1級土木管理施工技士」「2級土木管理施工技士」の資格を保有しているか、指定学科を卒業し、土木一式工事の実務経験が大卒は3年以上、高卒は5年以上あることが必要です。
学歴不問の場合は土木一式工事の実務経験が10年以上あることが要件となります。
土木工事には大きく分けて3種類ある
土木工事には大きく分けて基礎工事、造成工事、外構工事の3種類があります。
基礎工事
建物の基礎作りのために行う工事で、軟弱な地盤に対して建設する際に杭を打って建物を支える杭基礎と杭を使わずに直接地盤に基礎を造る直接基礎の2種類があります。
造成工事
造成工事は建築のために土留めや石積みをして土地を加工する工事です。
建設の準備として重要な工程で、土地に高低差がある、土地が変形している、地盤が弱い、という場合に必要な工事です。
高低差のある土地では建物を建てられるよう、盛り土を行い表面を平らにします。
斜面に分譲地を作る場合は段差を付けて整えます。
土地が変形している場合は土地を四角に造成します。
外構工事
外構工事には塗装工事や排水工事、造園工事などがあります。
また、建築前に行う先行工事と、建築後に行う仕上げ外構工事があります。
先行工事は建築する土地の土台作りを行う工事で、建物の基礎工事の前に行います。
盛り土や土留めを行い、建設予定の土地が雨などで流れないようにします。
仕上げ外構工事は、建物の周辺を快適で使いやすい空間にすることが目的です。
車庫やアプローチを作ったりします。
土木工事の流れ
現地調査
土地計画をヒアリングしたうえで現地調査を行います。
調査では道路の状況、ライフライン、法令等を確認したうえで概算費用を算出します。
企画・基本設計
現地調査の結果をもとに、土地の状況や特徴などの情報を収集し、最適なプランを提案します。
お客さまと入念な打ち合わせを行いながら基本計画案の提出をします。
ご納得いただけたら契約へと進みます。
実施計画・設計
現地詳細調査、現地測量、類似施工例視察、資料採取、法令調査などを行います。
お客さまと計画を練りながら工事経費積算など実施計画を作成します。
平面図、断面図など、図面を作成し、実施計画図をつくります。
工事着手・施工
工事着手前には近隣住民へ工事の案内などご挨拶を行います。
説明会を実施することもあります。
工事中は安全管理、品質管理のほか、土砂や汚濁水の流出や砂塵の飛散などに注意して行います。
工事完了・引き渡し
工事が完了したら行政の確認調査を経て、お客さまに工事の完了を確認していただき、引き渡しとなります。
土木工事では幅広い内容の工事を行っている
土木工事は建設工事の一つで土地の整備や基礎、橋梁、道路、ダムといった建物以外の建設工事全般を行う工事です。
工事の内容は広範囲にわたり、特に私たちの生活のインフラ整備を担う工事を多く担当しているのが土木工事です。
愛知県東海市で土木工事を請け負う株式会社Second Voiceです。
会社名:株式会社Second Voice
住所:〒476-0011 愛知県東海市富木島町西長口102
TEL:052-825-3988
FAX:052-825-3989
営業時間・定休日:日曜日他